fbpx

育つサイトに必要なたった1つのポイント


こんにちは!
ママWebデザイナーの起業専門
コンサルタントみなです。

質の高いクライアント獲得法
ということで、
それぞれのステップを順に
お届けしています^^

これまで配信した記事はこちら↓

育つサイトに必要なたった1つのポイント

あなたは、サイト制作を受注し
納品した後、
クライアントさんへ
どのようなことを行っていますか?

制作したHPの使い方や
どこに何が表示される…などの
レクチャーは、当然のことながら
既に行っていることと思います。

ですが、それだけでは
クライアントさんは
サイトを育てられない

ということを、
実感されていませんか?

サイトを育てるためにはまず
記事やコンテンツを書いて
もらわなければなりません。

ところが…

・作ってもらったことに満足した
・記事を書こうと思っても書けない
・何を書いたらいいか分からない
・書き続けられない

等々の理由があり、
なかなか書けない=育てられない
というクライアントさんが多いです。

では、どうしたら
クライアントさん自身が
サイトを育てられるように
なるでしょう?

クライアントさん自身が
記事を書けるように
レクチャーすること

とはいっても、
どうレクチャーするの!?ヽ(;´Д`)丿
と思われるかもしれません。

ここで、最大でたった1つのポイント!

それが…
ペルソナを明確にすること
なんです!

もう、これさえ明確になっていれば
するする書けますw

ちなみに、ペルソナとは
仮想顧客のこと。

仮想顧客とは
理想となる見込み客を
具体的にイメージすること。

理想的な顧客が何に悩んでいるか?
現状どのような状態にあるのか?
普段はどのような生活をしているのか?
年齢・性別・家族構成・職業
仕事の仕方や、家族との過ごし方など

1人の人間を「あの人のこと!」と
名指しで言えるくらい明確にした
まさに、仮想の理想的な顧客。

デザインを行う段階でも
ある程度明確になっている
必要はありますが

それ以上に、
記事を更新していく上では
必須です!

ですが、ここさえ押さえておけば
意外に沢山の記事ネタが
浮かんでくるのです^^

あなたにも、
心当たりはありませんか?

クライアントさんからよく質問されること

ここは抑えてほしい!と思うポイント

この人にはこれくらいのとこまで
教えてあげたくなっちゃうんだよな~

ここが出来るようになったら
次はこうすると良いのに

などなど。

クライアントさんにも
そのような思い当たる人物がいないか
確認し、その人に向けて
想い・ノウハウなど、
コンテンツを提供していくよう
指導していくと良いですね^^

それから、私たちWebデザイナー自身で
よくあることといえば

ヒアリング時に毎回これを聞いてるな~

そして、毎回似たような回答が
返ってくるんだよね~

もっとこの辺まで用意してくれたら
スムーズなのに…

と思うことを、あらかじめ
記事として配信していくと
見込み客となりえる読者さんを
育てることに繋がるのでオススメです。

その時は、ただ
「こうした方がいいですよ」
ということを書くのではなく

「こういったものをこのような状態で
 ご用意して頂きたいです。
 それがあることによって
 どんなメリットがあり、
 このように作業がスムーズに
 進行するからなんですね」

というような情報まで
プラスしてあげると
クライアントさんの理解を得られやすく
信頼性や権威性にも繋がります^^

そのようにコンテンツを届けるためには
やはり

明確なペルソナが決まっていること

がとっても大事なんですね!

今回はここまで!
ママWebデザイナーみなでした^^


前の記事:

次の記事:

フリーランスのママWEBデザイナー必見!

月収20万円を安定させるメール講座7ステップ

  • 単価が2倍になった!
  • デザインや知識に自信がついた!
  • 企業所属経験ゼロでもできた!

実践で使えるヒアリングシートプレゼント中!

  • 知らないと怖い!デザインばかり
    勉強しているデザイナーの結末
  • 売れるWEBデザイナーに
    “最も必要なスキル”とは!?
  • 受注できるサイト制作法!
    5割は“コレ”で決まる!
  • WEBデザイナー専用!
    WEBからはじめてのお客様獲得術
  • SEO=集客力!?本当は…
  • 単価UP!
    ママWEBデザイナーの価格設定法
  • 制作した後に○○すると
    リピーター獲得できる!?