fbpx

すぐにプロらしくなるデザインポイント

こんばんは^^
ママWebデザイナーの起業専門
コンサルタント、みなです^^

おかげ様で、
体験コンサルティングは
満員御礼となりました。
ありがとうございますm(_ _)m

Webデザイナーの価値が
下がりやすい昨今、
いかに高単価で制作できるか?
というところに突き詰め
行動を起こし始めている方は
結構多いのではないかな~と
感じています。

Webクリエイター業界を見渡せば
フリーランスWebデザイナーの
2極化が、まさに進んでいる
真っ最中です。

稼げずに時間ばかり使う
疲弊するWebデザイナーか

好きなお客様と楽しくお仕事できる
高単価Webデザイナーか

あなたは、
どちらのWebデザイナーに
なりたいですか?

そうそう!
コンサル生の方が
またまた制作受注致しました~!

今日はその声も
ご紹介させてください^^

*---------------------------------*

コンサル生 Rさん(30代)

ず~っとチラシのお仕事をしていた
企業のリニューアルを、
去年一部だけ担当したんですが、
一部だけなので、整合性が取れなく
なっちゃってるんですね。

改修したいしたいって言いながら、
9ヶ月もたってて…

チラシのお仕事で会いに行くたびに、
機会損失ですよ!的なことは
匂わせていたんですが、みなさんの
教えがストックされていくうちに、
これは一気に改修したほうがいい。

などと思うようになり、
こないだその熱い想いをぶつけたんです!

そして、改修費用30万で獲得いたしました><

今まで、下請けデザイナーでは
感じられなかった一体感
というか
お客様のビジネスが
自分ごとに感じられるというか。

私には力不足かもしれないけど、
持ちうるものを注いで
良い結果を出すぞ!!
というとっても前向きな
気持
ちになれていて、
とてもやりがいを感じてます!!!

・やらされてる感
・使われてる感

がないだけで、こんなに気持ちが違うのか。
疲弊しないんだ!!
(疲弊って、体のしんどさより、
 心が大きいんだな…とも)

*---------------------------------*

Rさん、おめでとうございます!!
ヽ(*´∀`)丿

Rさんも、
前回受注したコンサル生Tさんも
何がスゴイって

これまで関わりのあった
既存顧客からの高額制作受注


なんです!

新規顧客

…Webサイトからのダイレクトな
 お問い合わせからのクライアント

からの高額受注は
なかなかありません。

あらかじめ、ご自身のサイト内で
実績と、価格提示をしたうえで…
という状態であり、かつ

ライバルと比較されても
勝てる魅力

がないと、
なかなか高額受注には
至りません。

とはいえ、これまで既に
関わりのあるクライアントさん
というのは

安い価格でのやり取りに
慣れてしまっている状態

でもあるので、
なかなか高額での提案に踏み切るには
勇気が必要ですよね(;´Д`)ヾ

それでも、お2人は
コツコツ信頼関係を築き上げ

Webで売れる仕組み・ノウハウを
私のコンサルで得たうえでの
アプローチに成功している
良い事例だな~
と思っています(*^^)v

= = = = = = = = = = = = = = = =

さて、
WebデザイナーのためのWeb集客術
をお届けしてきておりましたね!

先月20日にお届けしてから
早2週間……

体調を崩したり
制作受注が止まらなかったりで
間が空いてしまいました(;´Д`)ヾ

という流れでお届けしてきましたので
本日は

すぐにプロらしくなる!
デザインポイント


をお届けしたいと思います^^

「プロらしい」デザインの
大前提として

キャッチコピーを表すこと

が必須です。

言ってることと、
表していることが異なっていたら
人は言語化できない違和感を感じ

その違和感は不快感になり

不快感は離脱率へと繋がります。

離脱率だけでとどまれば
まだいいのですが、
あまりのこの違和感が大きいと

信頼性の欠如
胡散臭さ


にまで繋がってしまいますので
デザインはとっても重要です。

誰向けに訴求しているのか?
キャッチコピーでうたっている
ベネフィットは何か?
それをイメージするものは?
ターゲットの年齢は?

などなど、
キャッチコピーから読み取れる要素を
デザインとして表します。

その過程において
今日ご紹介するポイントを押さえると
よりクオリティの上がった
デザインに仕上げることができます^^

コツさえつかめば
誰でも実践できるので
是非習得してください♪

そのポイントとは… 揃えること!!

人は、情報の密度が高い部分を
ブロック・面として
認識するようになっています。

また、でこぼこした状態より
スッキリ収まっている方が
見ていて気持ちよさを感じます。

余白に規則性がある
一定の間隔で配置されている

これらがあることによって
リズム感が生まれます。

リズムが整っているものは
見た目にも気持ちよく

リズムが整っていないものは
不協和音を聞いているかのように
見ている人へ
バランスの悪さや
しっくりこないといった
気持ち悪さを伝えてしまいます。

では、具体的に
どのようにするかというと…

実際に行ったコンサル生への
添削を例にしてみてみましょう^^

▼こちらが添削前です

▼こちらが添削後です

違いが分かりましたか?

▼添削前

▼添削後

こんな違いがありました^^

えー!
こんな細かいことするの~!?(;´Д`)
と思われた方も
いらっしゃるかもしれません。

今回の例を見ると
結構細かな調整にはなりますが
細部までこだわって整えるかどうかが
プロと素人の差
だったりもします。

細部までこだわって調整するので
全体的なバランスがまとまるんですね。

今回の添削で言うと、
差が結構少ないので
違いが分かりにくいかもしれませんが

添削前の状態が、それこそ
左右比率が全く整っておらず
余白や間隔調整もバラバラだったら…?

情報のまとまりが分かりにくく
見ている人にも伝わりにくいものに
なってしまいます。

ちなみに、一番最初の
添削前のデザインはこちら▼

だいぶ読みやすく、
キャッチコピーが伝わりやすい
「ふんわり」と「リッチ感」が
現れたデザインに変わったと
思いませんか?^^

このように

・デザインには一定のリズム感
 (規則性)が大事

・全体的なバランスを整えるには
 細部から整える

ことを意識して
キャッチコピーを表すデザインを
心がけてみてくださいね^^

前の記事:

次の記事:


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function wp_related_posts() in /home/soramina/mamawebdesigner.jp/public_html/wp-content/themes/mamawebjp/single.php:36 Stack trace: #0 /home/soramina/mamawebdesigner.jp/public_html/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/soramina/mamawebdesigner.jp/public_html/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/soramina/...') #2 /home/soramina/mamawebdesigner.jp/public_html/index.php(17): require('/home/soramina/...') #3 {main} thrown in /home/soramina/mamawebdesigner.jp/public_html/wp-content/themes/mamawebjp/single.php on line 36