最新記事一覧
-
クラウドソーシングは使わない!
WEBからのクライアント獲得法
妊娠中や出産後に WEBデザイナーの勉強をした後 いざ!フリーランスへ!! と意気込んでみたものの お...
-
悩みを聞くことでクライアント獲得に
クライアント獲得のための会話術
今日は暑かったですね! 我が家はエレベーター無しの5階なので 風通しだけはとても良いのですが 窓を開...
-
あなたに合ったクライアントを見つける方法
リアルでのクライアント獲得法
前回のブログでは 沢山のWEBデザイナーに 埋もれない方法 について書きました。 あなたの得意なジャン...
-
沢山のWEBデザイナーに埋もれない方法
WEBデザイナーのブランディング術
フリーランスWEBデザイナーブランディング術について。 WEB制作会社やフリーランス(SOHO)WEBデザイナーを検索してみた時、あまりの数の方がいらっしゃってびっくりしたことはありませんか?その中からどうやって埋もれずに活動していけるのか…!?
- Webデザイナーの差別化
- 専門Webデザイナー
-
欲しい情報が必ず見つかる!検索の仕方
WEBデザイナーはじめの一歩
欲しい情報を検索する時は、必ず「キーワード」として検索する。でも、そのキーワードをどこからどう見つけるの?ということについて、ポイントをまとめました。
- SEO
- キーワードのコツ
- ライバル調査
- 検索の仕方
-
「お友達価格」を断ったら仕事が来なくなりそうです…
お友達価格からの脱出
お友達価格にならない方法を公開!さらに、お友達価格を断ると…どうなるか?あなたが思っている未来とは、少し違うかもしれません。
- Webデザイナーの価値
- お友達価格からの脱却
- 破格の対処法
-
「お友達価格」で依頼されそうな時は…
お友達価格からの脱出
フリーランス活動しているWebデザイナーによくある「お友達価格」。それが起こる仕組み、対処法、受けたら次の仕事が来るかどうか?について、私自身が体験したことを元にWebデザイナーとしての心構えについて書いてみました。
- お友達価格からの脱却
- 価値の教育
- 破格の対処法
-
HP制作を受注したら必ずやること
ヒアリング
ヒアリングをする際は、クライアントが要望することについて、あらかじめ下調べをしておく必要があります。そうすることでお互いの意識のすり合わせもできれば、方向性の確認をすることもでき、結果、クライアントには分かりやすく、具体的で、修正作業が少ない制作を提供できるようになります。
- ヒアリング
- 制作会社との違い
- 差別化
-
理想のクライアントに出会うには?
クライアント獲得のための会話術
コネ無しフリーランスWebデザイナーがクライアントに出会うには?私が実際に自分自身でフリーランスWebデザイナーとしてのお仕事を獲得できた時の経験を振り返って。
- ママWebデザイナー
- リアルでのクライアント獲得法
- 発信
-
WEBデザイナーに必須の実績アピール法
WEBからのクライアント獲得法
見込み客にグッと伝わるWebデザイン実績アピール法。Webデザイナーとして信頼性を得て、魅力的に伝えるための、実績紹介法!
- Web集客
- ポートフォリオ
- 実績アピール法