最新記事一覧
-
必須!!最終地点の意識共有
ディレクション
WEBサイト制作における最終地点の意識共有ができていないと、まさかの全作り直し…!なんてことも!そんな最悪の事態を未然に防ぐためにも、何をしておかなければいけないのか、どういったことを共有すれば良いのか、について書きました。
-
キーワードの選定方法
SEOとライティング
今日は長男くんの学校に PTA役員の仕事の為 行っていたのですが 終わって自宅に着いてすぐ 学校から電...
-
クライアントへ提案出来る3つのコツ
提案力を身につける
提案できるようになるための3つのポイント、その1、キーワードの選定。フリーランスWEBデザイナーとして求めらえるものに「提案」があります。プロにお願いするからにはプロの意見を聞きたい、提案を受けたいと、クライアントさんも思われるはずですね。検索されるサイトにするためにも、キーワードについて、まずは提案してみましょう。
- キャッチコピー
- ヒアリング
- 提案力
-
JimdoやWixがあるからWEBデザイナーは必要ない?!
学んでおくこと
今は誰でも無料で簡単に、ホームページが持ててしまう時代。じゃぁ、WEBデザイナーは必要なくなってしまうんじゃないか…?そんな不安な質問に、お答えします!
-
○○だけをサイト名にしない!
SEOとライティング
HP制作をするうえで、サイト名を決めることは必須ですが、大手のように○○だけをサイト名にしてしまっていませんか…?個人起業家さんや小企業サイトを作る際は、それだけではいけないのです…!
-
WEBデザイナーが最も学ぶことは○○!
学んでおくこと
フリーランスWEBデザイナーとして、実は最も学ばなければいけないことがあります…!これを見失ってしまうと、本末転倒になってしまうことも…!そうならない為には、なにを学べばいいのか?についてお伝えしますね!
- Webデザイナーの基礎
- 求められるWebデザイナー
- 育つWebサイト
-
PHPやWordPressが必須かといえば…?
WEBデザイナーはじめの一歩
最近よく聞くWordpress。それからPHP。フリーランスWEBデザイナーとして活動する為には、これも覚えておいた方が良いの?覚えておかなきゃだめ?そんな質問にお答えしました!
- FAQ
- 初級Webデザイナー
- 未経験Webデザイナー
-
AdobeはWEBデザイナーに必須なの?
WEBデザイナーはじめの一歩
駆け出しの頃にはなかなかお高いAdobeソフト。WEBデザイナーとして活動するなら、すぐに申し込むべき?絶対必要?そんな疑問にお答えします!
- Adobe系ソフトの代替
- Webデザイナーの基礎
- Webデザイナー使用ソフト
-
WEBデザイナーはママ向き!な3つの理由
ママWEBデザイナーおうち起業のはじまり
ママにフリーランスWEBデザイナーという職種が向いているなと私が感じる3つの理由。子供がいるからこそ、家族を含めたライフスタイルに合わせられる働き方が必須。だけど、企業に所属しているうちは、実現することは難しいのです。
- Webデザイナーに向いている理由
- Webデザイナーの基礎
- はじめの頃の価格設定
-
載せたい情報が盛りだくさんなクライアント対処法
ディレクション
今日はスッキリ 晴れましたね!! 数日ぶりに、外に洗濯物が 干せそうです~!!ヽ(´∀`)丿 - - - - - ...